日本野鳥の会 遠江 会員専用ページ

行事報告

2023年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

日本野鳥の会は、野鳥や自然を愛する人々が集う自然保護団体です。

 

 

 

会員専用行事報告メイン

2023.12.23 琵琶湖探鳥会が開催されました。

 久々のバスによる日帰り探鳥会でした。風もなく小雪がパラつく絶好の冬鳥観察日和となりました。山本山のオオワシは雪がついた山に孤高の姿をじっくり見せてくれ、墨絵のようなシーンでした。湖にはオオヒシクイなどがあそび、雪が数cm積もった田んぼには2番穂を啄むコハクチョウの300羽前後の群れがいて圧巻の冬の探鳥ができました。帰りには黒壁スクウェアでお買い物を楽しみました。

オオワシは雪景色の中に

 

 オオワシは今年もいました

 

コハクチョウの群

 

コハクチョウが飛ぶ

  

オオヒシクイ

 

琵琶湖探鳥会で認めた鳥:オオヒシクイ、ヒシクイ、マガン、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タシギ、トビ、アカゲラ、ハヤブサ、オオワシ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ

-------------------------------

2023.12.10桶ヶ谷沼探鳥会が開催されました。

  暖かいお天気の中、桶ヶ谷沼周辺を一周しました。全体的の小鳥やカモも少なくまだ本格的な冬はこれからなのなかと思われました。それでもダイサギの採餌シーンやマガモの飛翔シーンは存分に見ることができました。

暖かい日ざしの中桶ケ谷沼を探鳥 

 

ダイサギは小魚をゲット

  

マガモ

  

桶ケ谷沼探鳥会で認めた鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、コゲラ、モズ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ  (参考:ソウシチョウ、マガモハイブリッド)

-------------------------------

2023.11.26 細江湖探鳥会が開催されました。

 曇りがちな天気でしたが、40名近くの方に参加頂きました。ここ数年、都田川でカモ類が少ないのが心配ですが、当日はジョウビタキやツグミなど冬鳥を見る事が出来て季節の移ろいを感じられました。約40種の野鳥を見ることが出来た上、ミサゴやチョウゲンボウの狩りの瞬間にも遭遇でき、充実した探鳥会となりました。

細江湖でバードウォッチング

 

いきなりミサゴが出現

      

チョウゲンボウ

細江湖探鳥会で認めた鳥:オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カワアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ  (参考:ドバト)

-------------------------------

2023.11.23 太田川ダム湖探鳥会が開催されました。

 穏やかな秋晴れに恵まれた探鳥会でした。鳥影は少なかったがオシドリは10数羽が見られ、ダム湖畔をのんびりと散策しました。

ダム湖でオシドリ等を観察

 

今年もオシドリを観察できました

 

マガモ

 

カルガモも

 

 ヤマガラ

 

紅葉もこれからが本番

 

ドウダンの色は鮮やか

太田川ダム湖探鳥会で認めた野鳥 :
オシドリ、マガモ、カルガモ、キジバト、(リュウキュウ ?)サンショウクイ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、キセキレイ、カシラダカ、アオジ(参考:ソウシチョウ、コジュケイ)

-------------------------------

2023.10.28 四県合同香良洲海岸探鳥会が開催されました。

 コロナ禍で中止となっていた四県支部(三重、愛知、岐阜、遠江)合同探鳥会が久しぶりに開催されました。100人を超えるウォッチャーが集合し、野鳥の会三重支部の案内のもと晴天の三重県津市の香良洲海岸を探鳥しました。スズガモやカワウの群れやミサゴなど伊勢湾・香良洲海岸の野鳥を堪能することができました。野鳥の会三重の皆さんありがとうございました。遠江からは遠方にも関わらず、14名の方が出席されました。

香良洲海岸をバードウォッチング

  

スズガモの群

 

カワウの群

 

ダイサギ

 

セグロカモメ

 

 香良洲海岸にはシギ・チドリ類も

 

キアシシギ

  

上空にはハイタカが

 

集合地の公園にはジョウビタキが

 

香良洲海岸探鳥会で認めた主な野鳥 ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、スズガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、オオメダイチドリ、キアシシギ、トウネン、ハマシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ビンズイ、ホオジロ など

-------------------------------

2023.10.14 御前崎探鳥会が開催されました。

 やっと秋らしくなり、さわやかさを感じられる中での探鳥会となりました。シギチドリはミユビシギをはじめ、ダイゼン、メダイチドリ、トウネンなど7種を確認しました。また、岩場ではお目当てのクロサギも堪能することができました。道路際の丘の木にはアオバトが1羽ずっといてくれました。

県最南端の御前崎海岸でバードウォッチング

 

クロサギも健在

  

メダイチドリや常連のキョウジョシギも

 

ダイゼンとミユビシギ 

 

ミユビシギの群と飛翔するトウネン

 

キアシシギ

 

イソシギ

 

アオバト

御前崎探鳥会で認めた主な野鳥 アオバト、カワウ、クロサギ、ダイゼン、メダイチドリ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ミユビシギ、トウネン、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ホオジロ  (参考:ドバト)

-------------------------------

2023.10.7  ミステリー探鳥会(霧山)が開催されました。

 早朝は雲がありましたが、歩く内に晴れてきました。小川では珍しいホトケドジョウ(絶滅危惧種)が観察できました。山頂では小鳥達やカケスがにぎやかに動き回っていました。下山途中ポンタ展望台に寄りましたが、サシバなどのワシ・タカが観察できて良かったです。小さな山歩きですが、楽しい一日でした。

秋晴れの霧山で野鳥観察

 

モズ

 

ヤマガラ

 

ホトトギス

霧山探鳥会で認めた野鳥 :ハチクマ、サシバ、コゲラ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、サンショウクイ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、カワラヒワ、(参考:ソウシチョウ)

-------------------------------

2023.9.30  伊良湖岬探鳥会が開催されました。

 お天気も良くサシバ、ハチクマ、ヒヨドリは例年通りの渡りでした。コムクドリが50羽以上の群れになって二つ渡ってゆきました。またアオサギが20羽程の雁形で渡ってゆきました。

伊良湖渡り観察の風景

  

ハチクマは多かった

 

コムクドリの群

 

ハヤブサ

 

イソヒヨドリ

 

モズ

伊良湖岬探鳥会で認めた主な野鳥 :キジバト、アオバト、オオミズナギドリ、カワウ、アオサギ、ハチクマ、トビ、サシバ、ノスリ、コゲラ、ハヤブサ、サンショウクイ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、ノビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ (参考:コジュケイ)

-------------------------------------------

2023.9.23 磐田大池探鳥会が開催されました。

 お天気も回復し、まだ夏の暑さが残っていました。池の水位の調整もやって頂き適度な干潟ができていてシギ類もセイタカシギやトウネンなどがよく見れ、気の早いコガモなども訪れてにぎやかでした。

二手に分かれ大池をのんびりと一周

 

セイタカシギが良く見れました

 

アマサギが干潟に

 

イソシギ

 

ケリが飛ぶ

磐田大池探鳥会で認めた鳥(順不同):アオアシシギ、セイタカシギ、トウネン、コチドリ、ケリ、イソシギ、タシギ、ダイサギ、アマサギ、コサギ、アオサギ、ゴイサギ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、モズ、キジバト、ハシボソガラス、スズメ、カワラヒワ、カワウ、ムクドリ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、カワセミ、ハシブトガラス、サシバ、キセキレイ  

-------------------------------------------

2023.9.16 みどり〜な探鳥会が開催されました。

 まだまだ残暑の厳しい中多くに参加者に集まっていただきました。タイミングが悪く移動途中のムシクイ類やヒタキ類は見ることができませんでしたが、木をつつくコゲラや元気に飛び回るシジュウカラ、ムクドリの群れに混じったコムクドリの姿に盛り上がりました。

みどりなの広場でバードウォッチング

 

コムクドリ

 

コゲラ

 

シジュウカラ 

みどり〜な探鳥会で認めた鳥:キジバト、アオサギ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、キセキレイ、セグロセキレイ

-------------------------------------------

2023.8.27 村櫛海岸探鳥会が開催されました。

 未だ灼熱の夏日、たくさんの人に参加して頂き晴天の村櫛海岸をアオバト等を探してゆっくり歩きました。アオバトの群は10羽程度でしたが良く出てくれました。キアシシギも何回も出てくれました。暑い夏の終りの探鳥会でした。

未だ本格的な夏の村櫛海岸

 

アオバトも良く出てくれました

 

村櫛海岸探鳥会で認めた鳥:アオバト、カワウ、アオサギ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、コシアカツバメ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、キセキレイ、ホオジロ など

-------------------------------------------

2023.8.19 ミステリー探鳥会(佐鳴湖ツバメのねぐら入り)が開催されました。

 数千羽のツバメが佐鳴湖西岸の葦原に入るねぐら入りを見ることが出来ました。日が沈む頃からツバメが舞い始め日が暮れる頃には静かになって行きます。佐鳴湖やアクトタワーをバックに乱舞する様は荘厳な感じがしました。

 たくさんの参加者がありました。

  

湖をバックにツバメが飛ぶ

   

ミステリー(佐鳴湖ツバメのねぐら入り)探鳥会で認めた鳥

カルガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、ハシボソガラス、ツバメ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ 

-------------------------------------------

2023.8.5 阿寺の七滝探鳥会は土砂崩れのため中止となりました。

-------------------------------------------

2023.7.2 段戸裏谷探鳥会が開催されました。

 降っていた雨も7時頃上がり青空も望める探鳥日和になりました。雨上がりの静かな森を探鳥しました。現在段戸の森は笹枯れに見舞われており、コマドリやコルリが遠のいてしまいました。そんな中、ハチクマ、ヨタカ、ミソサザイ、コマドリ等が確認でき、充実した探鳥会となりました。

段戸裏谷の登り口を

 

オオルリ♂

 

段戸でバードウォッチング

段戸裏谷探鳥会で認めた鳥

キジバト、アオサギ、ヨタカ、ミサゴ、ハチクマ、トビ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、カケス、ハシブトガラス、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ミソサザイ、クロツグミ、コマドリ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、イカル

-------------------------------------------

2023.6.17 菩提山林道探鳥会が開催されました。

 晴天に恵まれ、法多山から菩提山林道迄ゆっくりとバードウォッチング。途中のお茶畑ではツバメが飛び電線ではホオジロが良くさえずっていました。林道ではお目宛てのサンコウチョウも見られました。探鳥会後はお土産の団子を手に入れたり法多山へのお参りしたりと楽しみの多い探鳥会となりました。

茶畑のあるアプローチ

  

林道でサンコウチョウを探して

 

サンコウチョウが鳴く

  

法多山〜菩提山林道探鳥会で認めた鳥:カルガモ、ホトトギス、コチドリ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ,シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ など (参考:コジュケイ) 

-------------------------------------------

2023.6.10 秋葉神社上社探鳥会が開催されました。

 梅雨時期の探鳥会でしたが、雨は降らず快適な日和になりました。アカショウビンやキバシリの声は良く聞こえ、上社迄の快適な道を森林浴と鳥の声で過ごすことが出来ました。上社へのお参りやお札も手に入り満足のいく探鳥会となりました。

秋葉神社の森で探鳥

 

ヤマガラ

  

  

秋葉神社門

秋葉神社上社探鳥会で認めた鳥:カワウ、ツツドリ、オオタカ、アカショウビン、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、カケス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、キバシリ、ミソサザイ、キビタキ、オオルリ、カワラヒワ  (参考:アカゲラs、コマドリs)

-------------------------------------------

2023年6月3日の小國神社探鳥会は大雨のため中止となりました。

-------------------------------------------

2022.5.20 吉祥山探鳥会が開催されました。

 登山道ではサンコウチョウが良く鳴き、晴天の気持ちの良い探鳥日和でした。ハチクマも2羽飛び、休息所ではツバメの子育てが真っ最中でした。

林道でバードウォッチング

 

ハチクマ 

吉祥山探鳥会で認めた主な鳥:キジバト、ホトトギス、ハチクマ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、キビタキ、オオルリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ (参考:コジュケイ)

-------------------------------------------

2023.5.6 県立森林公園探鳥会が開催されました。

 あいにくの曇り空の連休中の探鳥会でしたが、最後迄雨に降られずにバードウォッチングを楽しめました。オオルリやクロツグミが良く出てくれました。

新緑の森で観察

  

 集合場所にいきなりアオゲラが出現

  

県立森林公園探鳥会で認めた鳥:キジバト、アオサギ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、カワラヒワ、イカル 
(開始前参考:サンコウチョウ)(外来種:ガビチョウ)

-------------------------------------------

2023.4.15 磐田大池探鳥会は雨のため中止となりました。

-------------------------------------------

2023.4.2 みどり〜な探鳥会が開催されました。

 桜もほぼ満開のいいお天気のバードウォッチング日和でした。未だ夏鳥はツバメが舞うくらいでしたが、ツグミやアカハラ、シロハラなどの冬鳥が楽しませてくれました。もちろん桜の花にはメジロやシジュウカラなどが集まって華やかでした。

芝生の広場でバードウォッチング

 

シロハラ

 

みどり〜な(飯田公園)探鳥会で認めた鳥:キジ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、アオジ  (参考:コジュケイ、ドバト)

-------------------------------------------

2023.3.25 葦毛湿原探鳥会(愛知県豊橋市)が開催されました。

 雨の中、いきなりイカルの群が駐車場の頭上に現れ、賑やかなスタートで期待が持てました。湿原は人影もなくショウジョウバカマがひっそりと咲いていましたが、ハルリンドウは花を閉じていました。田園地帯の開けた場所ではムクドリ、ツグミ、スズメが餌をついばんでおり、利兵池の周辺ではシメ、ヒレンジャク、アカハラ等が観察でき、雨の中にもかかわらず30余種の鳥が見られ、楽しい探鳥会でした。

葦毛湿原でバードウォッチング

   

ヒレンジャクも

  

葦毛湿原探鳥会で認めた鳥:マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、ケリ、コチドリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ヒレンジャク、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、アオジ  (参考:コジュケイ)

-------------------------------------------

2023.3.20  桜淵公園(愛知県新城市)探鳥会が開催されました。

晴天に恵まれ過ごし易い天気の中、満開の桜もちらほら散見される中、豊川の両岸を中心とした公園をゆったりとバードウォッチングで楽しみました。ヒレンジャク等も見られお花見もでき楽しい探鳥会となりました。

山沿いの池を観察

  

ヒレンジャクが飛ぶ

  

桜淵公園探鳥会で認めた鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、オオバン、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ヒレンジャク、シロハラ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ  参考:ソウシチョウ

-------------------------------------------

2023.3.4  小笠総合運動公園探鳥会が開催されました。

 雲がのんびり浮かぶ晴天に恵まれ、開始前に集まった参加者の皆さんは、ヒョウタン池に浮かぶカモたちをゆっくり観察でき、さらに、頭上を旋回する十数羽のイワツバメの群れに歓迎される幸先の良いスタートとなりました。採餌の為に、二羽で池面をぐるぐる回るハシビロガモや、尾を振りながら、しだれ梅の樹上でくつろぐビンズイなど、参加者の目を楽しませてくれました。心配していた10時頃から吹き始める西風もなく、のんびりした探鳥を行うことができました。

枝垂れ梅の咲く池をバードウッォッチング

  

河津桜にはメジロが

小笠山総合運動公園探鳥会で認めた鳥:ヨシガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、、カワラヒワ、ホオジロ

-------------------------------------------

2023.2.25  鳥羽山公園探鳥会が開催されました。

 公園は風もあまり無く過ごし易い天候でしたが、二俣城趾へ向かう川沿いは多少風がありました。キレンジャク3羽が今シーズン初めて確認できました。

鳥羽山公園の尾根から天竜川を探鳥

  

川沿いではキレンジャクがお出まし

  

鳥羽山公園探鳥会で認めた鳥:カワアイサ、キジバト、カワウ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、キレンジャク、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ (参考:ドバト、ソウシチョウ)

-------------------------------------------

2023.2.18  浜名湖ガーデンパーク探鳥会が開催されました。

 暖かく探鳥日和の天候に恵まれ、たくさんの人にご参加いただきました。満開の梅にやってくるメジロをはじめたくさんの野鳥を観察でき、バードウォッチング初心者のみなさんにも楽しんでいただけました。

暖かい日和のガーデンパークでバードウォッチング

  

カワウの群が

  

浜名湖ガーデンパーク探鳥会で認めた鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ (参考:ドバト)

-------------------------------------------

2023.2.4  県立森林公園探鳥会が開催されました。

 快晴で暖かい気候の中、探鳥会を行えました。初めて参加という方も多く見られ総勢49名の参加者で二班に分かれての探鳥会となりました。西ノ谷奥池が水抜き工事中でしたが、他の池では珍しいアメリカコガモ、スポーツ広場の辺りではトラツグミなどじっくり観察することが出来て、充実した探鳥会となりました。

亜種アメリカコガモ

 

 トラツグミ

県立森林公園探鳥会で認めた鳥:オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、亜種アメリカコガモ、アオサギ、トビ、ハイタカ、コゲラ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、トラツグミ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、カシラダカ、アオジ (参考:ソウシチョウ、コジュケイ)

-------------------------------------------

2023.1.21  石人の星公園探鳥会が開催されました。

風があり寒く感じられるせいでしょうか、参加者も少なめでした。カラ類の混群や風の影響の少ない芳川ではヨシガモ等の群れなどじっくりと観察出来ました。

公園を一周

   

カワウがコロニーを造っていました

    

石人の星公園探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、アオジ

-------------------------------------------

2023.1.3  佐鳴湖探鳥会が開催されました。

 気温は低いけど風は殆どなく、爽やかな新春の探鳥会日和となりました。年始の挨拶の後、鳥インフルエンザやコロナ対応などの注意点を御願いして佐鳴湖湖畔をバードウォッチングで楽しみました。富士山もくっきり見えて、カワセミやミコアイサも確認でき、新春のスタートとして実りのある探鳥会でした。

新春の佐鳴湖で観察

   

カワセミ♂ 

佐鳴湖探鳥会で認めた主な鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン  (参考:ドバト)